[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
12試合連続安打でも、ここぞと言うときに打てなくて、走者なしの場面に外野に転がる地味なヒットが多いせいで、案外打点が伸びていない(今日で14、RISPは.222)。
ただどうにかしたいという気持ちが空回りして、第4打席浮き足立ったローランドスミスのど真ん中のミートボールを空振り三振。あれはホームランにしないと。
相変わらず、キター!!!!っていう甘い球が来ると右肩が下がってアッパースウィング気味になる悪い癖。
これが直らない限り、30HRは狙えないだろう。
ノーアウトおよびワンアウトで3塁ランナーを生還させる確率はメジャートップらしいが、A-RODもポサーダもいない今、このままの地味戦法はちと不味い。一振りで試合を変える活躍が今の松井には求められているはずだ。
要求が高すぎるのかもしれないが、ヤンキースにいる以上、これは避けては通れない。
ヤンキースとの3連戦。見事スイープしてくれたぜ。
Thank you!!
ちなみに、「駄目トラ」がヤンキーススタジアムで、ヤンクスに3タテ喰らわすのは実に42年ぶり。
試合は観たが、どうしてあんなに成績が振るわないのか不思議になるほどタイガースは手強い印象。
ヤンキースが弛んでるだけか。
弱点はリリーフくらいなもので、先発は試合を作れるし、なにより気の抜けない打線。
ポランコの一試合2ホーマーには色々な意味でやられた。
主軸はいやらしくヒットでつないでくるし、伏兵にぽんぽんスタンドインされたら敵わん。
そもそも、ミゲル・カブレラにシェフィールドがいて、ポランコ、ギーエン、グランダーソン、オルドニエス・・・、はっきりいって犯罪打線。
レンテレーアとイヴァンももともとバッティングは悪くないし、打線の穴といったらインジかレフトの誰かだけだろう。
先発は、ロジャース、ロバートソン、(どうやら本物らしい)バーランダーと役者は揃っているし、そろそろボンダーマンには文字通り爆発してほしいところ。ウィリスは・・・珠なのか石なのかはっきりしてくれ。
これでズマヤが万全の状態で復帰したら、もう負けないんじゃなかろうか。
ああ、あとカブレラが痩せればもっといい。
そろそろ虎も目覚めるか。
マリナーズがようやく手を打った。
期待の新人、ジェフ・クレメント捕手とウラディミール・バレンティーン野手を3A タコマから昇格させ、停滞するチーム状態を打開しようというもの。
もういい加減監督も替わったんだから、セクソンは諦めたほうがいいんじゃないか。
ほかにも・・・(以下省略)。
もっとはやく決断を下せなかったのだろうか。
しかし、クレメントの昇格も城島のスランプとの抱き合わせとなれば、心境は複雑。
28日のヤンキース対インディアンズ。
松井秀喜は2日連続スタメンを外された。
この日先発のサバシアとは9の0。
確かに相性がよくない。
しかし、ここで松井を外す意図がどうも解せない。
これまでの松井の打撃を見れば、プレーオフをにらんで松井の活躍が期待される。
インディアンズは間違いなく、シーズン終盤の重要なゲームおよびプレーオフでぶつかる可能性が高い。
松井の代わりに出場したのはシェリー・ダンカン。
思い切りのよさとあの規格外の長打力は確かに魅力だが、重要な試合でバットを託すにはいかにせん荒すぎる。
いざそんな状況で、松井がサバシアと当たらざるを得なくなったらどうするのか。
久しく打席でのイメージに欠けた状況は決して打者に有利とは思えない。
ダンカンに出来るだけチャンスを与えたいのは分かるが、チーム状態と松井の調子を考えると疑問の絶えない采配であった。
ただ、当初はもっとDHでの出場が増えるはずだったのが、結局守備につく試合が多く、病み上がりの膝に負担が増しているのも事実だろう。
十分に休息をとり、年間通じての活躍を期待したい。
(引用開始)
MLB=マリナーズ、イチロー2打点もサヨナラ負け
[24日 ロイター] 米大リーグ(MLB)は24日、各地で試合を行い、マリナーズのイチロー外野手はオリオールズ戦に1番・中堅で先発。3打数1安打2打点2得点と活躍したが、チームは7―8でサヨナラ負けした。
チームメートの城島健司捕手は4打数1安打だった。
(引用終わり)
「サヨナラ負け」って・・・。
試合はマリナーズのホームゲームでしたぜ。
試合観て書いてないんだろう(笑)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |