忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

http://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20080710&content_id=3107402&vkey=news_mlb&fext=.jsp&c_id=mlb

やっと(笑)、解雇です。
マリナーズはAVG.2割のバッターに4年$64millionを払ってました。
まだ700万ドルの支払いが残っているそうですよ。
やたらでかい金食い虫ですね。

この人は生き返るんでしょうか・・・?
PR
http://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20080620&content_id=2969678&vkey=news_sea&fext=.jsp&c_id=sea

役立たずのでくのぼうが「ロードに出れてハッピー」らしいです。

彼のコメント読んで感じたのは、やたら主語にWeと使っていること。

思うに、彼はWeなんて表現で、チーム全体のパフォーマンスを論じている場合ではないです。
まず自分の無様な成績に少しは向き合ってください。

まあ、もうそろそろ時間の問題でしょうが。
マリナーズのジョン・マクラーレン監督が解雇された。

彼の監督しての素質は期間が短かったので何ともいえないが、私が見る限りリリーフの継投には?なことが多かった。

それに自らの監督生命の最終盤では、ぶち切れて汚らしい言葉を連呼。

やはりリーダーの器ではなかったのかなと思う。

解雇も致し方ないだろう。

しかし彼のことを気に入ってマリナーズに残留した感もあるイチローはこの事態をどう見るか。
最近は疲労軽減を考えてレフトに里帰りしているが、どうも打撃でも、クラブハウスの様子でもいまいち冴えない。

イチローですらこの調子では先が思いやられる。

監督去っても、膿は出きっていない。
遅きに失した。

全てにおいてもっとも決断に遅いマリナーズらしい今回の解任劇である。
リンカーンの

"We have tried to be patient, some say too patient. "

という発言も笑えない。

今の戦力なのか、将来の戦力なのか、どちらを取るのかはっきりしないちぐはぐな「補強」を繰り返して、チームをぐちゃぐちゃにしたバベシの愚行は、もちろんマリナーズにとって何のメリットもなかった。
これを、

"This is something I wanted to be as patient as I possibly could. I wanted to give Bill every opportunity, and the team every opportunity, to succeed. "

と正当化したリンカーンはじめマリナーズフロントも同罪だ。

マリナーズがこの状態を抜け出すにはかなりの期間、いや年月がかかるかもしれない。

新築ピカピカの家なら、これからどんな家具を置こうか、どんなレイアウトにしようか、アイデアも膨らむだろう。
しかし、もしそれがいわゆる「ごみ屋敷」ならどうか。
山のようなごみやら残骸を目の当たりにして、将来の希望あるプランなど思い浮かぶのだろうか。

表現がきつすぎたかもしれない。
しかしこれからマリナーズが踏んでいくステップはこれと似たようなものだと思うからだ。

将来のことなんて誰にも分からない。
しかし何の道筋も見えない現在の状態では、悲観的な憶測しか出てきようがない。
いつその道筋は見えるようになるのだろうか・・・。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新CM
[12/12 appliances repair]
[12/03 sustanon]
[11/27 Secret Forex Income]
[11/23 outdoor lighting manufacturers]
[11/20 proviron]
最新TB
zddn - fragments of the end
  
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]
"" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.