×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
作業はどんどん進む。
BBの組み付け。
せっかくなので、SM-FC7800(Dura Ace)を投入。
当たり前だけど、7.3FXはJIS規格。
余談だが、シマノはなぜあんなにBBを豊富にラインアップしているのだろうか。
Tiagraが105より高いとか、Dura Aceもただでさえ回転が悪いと評判なのにベアリングを低級品に変更したりと、いまいち何がしたいのかよく分からん。
そんなにグレードを分けるならもっと差別化するとかしないと意味がないんじゃないか。
だから一部の何万もするような「セラミックベアリング使用」、「DAを超える回転」云々謳った超高級BBがなりたっているんだろう。
まあ、私にはあまり関係ないのだが。
それはともかく組み付ける際、TL-FC32はお勧めしない。
確かに安いが、指定トルクまで閉めるには画像のように延長パイプが必要なので、結局手間がかかる。
TL-FC36は専用品にしては高すぎるので、TL-FC33+トルクレンチかモンキーが一番いいと思う。
組み付け完了。
クランクを通す。
結構きつめなので、素手よりプラハンでたたいたほうが楽。
ただ最後の一押しで力強く叩くとベアリングにダメージがくる可能性があるので、もちろん適宜に。
後は左クランクを組み付けて完了。
チェーンステーとの干渉は全く問題なし。
あとはFDの仮調整。
実は、諸事情によりFDはそのまま使っている。
可動域をかなり狭めることになるが、なんとかいけた。
あとはチェーンを乗せたときにちゃんと変速してくれるかどうかだ。

RDを取り付けて仮調整。
シルバーが映える。
BBの組み付け。
せっかくなので、SM-FC7800(Dura Ace)を投入。
当たり前だけど、7.3FXはJIS規格。
余談だが、シマノはなぜあんなにBBを豊富にラインアップしているのだろうか。
Tiagraが105より高いとか、Dura Aceもただでさえ回転が悪いと評判なのにベアリングを低級品に変更したりと、いまいち何がしたいのかよく分からん。
そんなにグレードを分けるならもっと差別化するとかしないと意味がないんじゃないか。
だから一部の何万もするような「セラミックベアリング使用」、「DAを超える回転」云々謳った超高級BBがなりたっているんだろう。
まあ、私にはあまり関係ないのだが。
それはともかく組み付ける際、TL-FC32はお勧めしない。
確かに安いが、指定トルクまで閉めるには画像のように延長パイプが必要なので、結局手間がかかる。
TL-FC36は専用品にしては高すぎるので、TL-FC33+トルクレンチかモンキーが一番いいと思う。
組み付け完了。
クランクを通す。
結構きつめなので、素手よりプラハンでたたいたほうが楽。
ただ最後の一押しで力強く叩くとベアリングにダメージがくる可能性があるので、もちろん適宜に。
後は左クランクを組み付けて完了。
チェーンステーとの干渉は全く問題なし。
あとはFDの仮調整。
実は、諸事情によりFDはそのまま使っている。
可動域をかなり狭めることになるが、なんとかいけた。
あとはチェーンを乗せたときにちゃんと変速してくれるかどうかだ。
RDを取り付けて仮調整。
シルバーが映える。
PR
COMMENT FORM
COMMENT
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新CM
[12/12 appliances repair]
[12/03 sustanon]
[11/27 Secret Forex Income]
[11/23 outdoor lighting manufacturers]
[11/20 proviron]
最新TB
zddn - fragments of the end
アクセス解析
カウンター