忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ようやく決まった。

ジョーンズやティルマンという「将来の人材」をあきらめ、「今の戦力」を選んだマリナーズ。
もはや、チーム成績でも去年以下のものは許されないだろう。

久々に大きな決断をしたマリナーズ。

ベダードの実力に疑問の余地はない。
球を隠すのはうまいし、コマンドに優れ、緩急も使える。
右打者有利のカムデンヤーズで活躍できたのだから、本拠地との相性も問題ない。
何よりマリナーズにはほとんどいない三振の取れる先発なのが心強い。

あとはフェリックスが精神的に成長すれば、かなりの布陣が揃いそうだ。
PR
あの強かったころの輝きはどこへやら。
ここの最近のカーディナルスの迷走ぶりは目を覆わんばかりだ。

チームのステータスと良質なファンにあぐらをかいて、契約金をケチった結果、
狙った有力選手にことごとくふられ、砂利みたいな選手をかき集めて、目先の穴埋めばかりに終始している。

ラ・ルーサもここのところトラブル続きで、かつてのオーラが失われている。
ローレンとの衝突、トレードはかなりカーディナルスには痛かったはずだ。
代わりはグロースになったけど、あの手の三振か四球かホームランの選手は正直チームの強さに結び付きにくいと私は思う。守備はローレンと比べるべくもない。

そして今回は峠をとうに過ぎた老選手とのマイナー契約。
今年のFA市場は目ぼしい人材がほとんどいなかった上、カーディナルスのマイナー組織はすでに枯渇状態。
短期及び中長期的にもチーム編成の見通しは暗い。

今シーズンもカーディナルスは苦戦を強いられそうだ。
カブスも積極的に補強を進めているし、ナ・リーグ東の各チームがどんどん地力を上げている現状では、ワイルドカードを狙うことも出来ないだろう。

現状を考えると、状態が地に落ちる前にWS制覇できて良かったねぇ、と言う他ない。
ソースはこれ

一旦失速したかに見えたベダードのトレードは急速に進展し合意が近いとボルティモア・サンとESPNが報じている。

ついにバベシ君、一仕事成し遂げたことになりそうだ。

しかし交換相手はなんと5選手に及ぶ。
アダム・ジョーンズにジョージ・シェリルの即戦力に加え、有望株のクjリス・ティルマンも含まれる。

ジョーンズはともかく、鉄壁の安定感を誇ったシェリルの放出は賛否が分かれそうだ。
太りすぎで、スカウトから見向きもされなかった遅咲きのレフティーは昨シーズン見違えるほど体を絞り、あの打者を惑わす投球フォームから、いやらしい球をぐいぐい投げ込んで打者を威圧していた。
特に対左の被打率は驚異的に低く、それでいて対右も苦にしなかった。
あくまでマローに拘ったということだろうが、ブルペン陣が一気にレベルを下げたことは事実だろう。

ティルマンはマリナーズ傘下のマイナーで最優秀投手に選ばれた本格派。
今のところノーコン気味で、ものになるのはまだ先だろうが、はたしてどうなるか。

ワタシはベダードを獲ったことは素直に評価していいと思っているが、
ただこれだけの犠牲を払う価値があったのかという点ではよく分からない。
それを知るには、少なくともオールスターまでは推移を見守る必要がありそうだ。
タイガースのカーティス・グランダーソンは5年プラス1年の契約オプション、総額3025万ドルでタイガースと契約したとESPNが報じた。

ソースはこれ

タイガースは懸案だったセンターの長期確保を解決。
それというのも、タイガースは一連のトレードで外野手の有望株をごっそり放出してしまったためだ。

あとはミゲル・カブレラとの長期契約が残っているが、布陣は整いつつある。

個人的にグランダーソンはア・リーグで3本の指に入る一番打者だと思う。
左中間が異常に広いコメリコ・パークとの相性も良い。
多少三振が多いのが玉にキズだが、走功守すべてにおいて相手チームを威圧し、
ここぞというときは何かしそうな雰囲気が漂っている。

投手陣もしばらくは現在の布陣を維持できる。
しばらくの間、「駄目トラ」は過去の話になりそうだ。

ワタシの工具。



これを買った上での感想だが、王道はきちんとした工具をコツコツ買いためていくことだと思う。
しかし、正直面倒なのでセットを買ってしまった。



値段は7560円。
もちろん、中身はそれなりのもの。
まあ、このケースを買ったと思っているので。
一部買い足した工具も混じっている。

チェーン切りはさっそくゴミと化した。
精度、強度ともに論外。
すぐにシマノのやつを買った。

BB、スプロケ工具もこれじゃ、指定トルクまで閉められない。
ましてや完成車のを外すなんて絶対無理。
タイアレバーもいまいち。

結局、買い足した分合わせれば軽く1万は超えてしまったけれど、本気でいい工具揃えようとしたら3万は覚悟した方がいい。

度々のつまり、これはたたき台。
この手の激安セットの中では不要なものが少ないと思うし、このケースが結構使える。
通常、セットのケースは工具の入る場所が決まっていて、買い足しても入れることが出来ないがこれは深さも十分あって、工具を投げ入れて蓋を閉めるだけでいいというのが、かなりgood。

オススメは出来ないけど、そういうもんだと割り切れる人は買っても損はないと思う。




カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新CM
[12/12 appliances repair]
[12/03 sustanon]
[11/27 Secret Forex Income]
[11/23 outdoor lighting manufacturers]
[11/20 proviron]
最新TB
zddn - fragments of the end
  
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]
"" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.